こんにちは!
売上と企業を支える『人』を磨く専門家
馬木あづさです!
ちょっとの工夫で圧倒的な差を生むシリーズ
第11弾‼️
今回は『お好み』!
これは、お客さまの『お好みを知る』ということですが、
皆さまはどんな工夫をなさってらっしゃいますか?
例えば、プレゼント🎁をする際に、
自分が気に入った好きなものをプレゼントすることもできますが、
もらった相手が喜ばないものだと、
やはりちょっと残念ですね。
お相手が喜ぶものを差し上げようとするなら、
お相手が何を欲しいと思っているのか?
それを知ることが大切ですね。
知り方もいろいろで、
直接質問するのももちろんですが、
『なんで知ってるの⁉️』という感動には結びつきにくいですね。
ならばどうする?
例えば
◉日頃の会話の中で話されたことを記憶する
◉お持ち物などから推察する
などもできそうですね☺️
食事のお好みなども、
同様ですし、お相手のお食事の様子から
お好みを知ることもできますね。
『確か、辛いものは苦手でしたよね』と言われたり、
SNSなどを見てくださって
『先日、〇〇を食べ比べてらっしゃるとおっしゃってたので、本日は、私の一押しを食べにいきませんか?』など言われたりしたら、
私は嬉しいですが、
皆さまはいかがでしょう?
知るためには、いろんなアンテナを使えそうですね☺️