1. ブログ・コラム
  2. ちょっとの工夫が圧倒的な差!⑥〜手土産〜
 

ちょっとの工夫が圧倒的な差!⑥〜手土産〜

2025/02/20
ちょっとの工夫が圧倒的な差!⑥〜手土産〜
こんにちは!

売上と企業を支える『人』を磨く専門家
馬木あづさです。

ちょっとの工夫で圧倒的な差を生むシリーズ
第6弾!

本日は、『手土産』編。

私が大尊敬する先輩に、
手土産の達人がいます。

いつもさりげなく、センスのいいものを
サッとプレゼントしてくださるのですが、

そのほとんどが、

『〇〇で見つけたから』
『〇〇ちゃん、好きそうだったから』と
さりげなく手に入れた感じの中に、
それを選ぶときに、私を思い出してくれたことや
私の好みを知っていてくれていることが伝わり、
なんとも嬉しくなるのです。

そんな先輩にお尋ねしたところ、
素敵だな!と思ったり、これはお渡ししたい!と感じたものは、
少し多めに買っておくともおっしゃっていました。

手土産を渡す際
『つまらないものですが』をいうことは、
現代では違和感を感じる人も多いでしょう。

『つまらないもの』を人さまに渡すな!ということですよね。
まぁ、その由来は武士道にあるという説もありますが、それはまた別の機会に。

手土産がないからと、
コンビニエンスストアでも買える菓子折りなどを持参する。

そんな気持ちも大切にはしたいですが、
それこそ、
『つまらない』ものを渡すくらいなら、
私なら、何も持っていかないことを選ぶかな!

そんな風にも思いますが、いかがでしょうか。

  お気軽にお試しください

あなたのや企業・店舗のファンを増やし、売り上げアップに貢献します!
まずは、Zoomでお話ししましょう。
(リクエストに応じて対面でも承ります:大阪近郊)

所在地 : 大阪府